今回のテーマ「15分でメインの一皿」
辛み、香りを味わい尽くす
手早くできるメインのおかずとして、頼りになるのはやっぱり炒めものですね。でも、味つけがパターン化してしまうのが悩みの種です。食欲増進スパイスのクミンを使ったレシピは既に紹介しましたが(8月13日掲載「豚ひき肉とトウモロコシのクミン炒め」)、今回はユズコショウを使います。
ユズコショウは、薬味以外の使い道がわからず「1瓶使い切れない」という声もよく聞きます。ユズコショウのさわやかな辛み、香りを味わい尽くさないなんてもったいない! 今回のように、炒めものの調味料として消費しましょう。
牛肉はかたくり粉をまぶし、肉のうまみを閉じ込めると同時に調味料を絡みやすくします。レンコンは皮をむかずにそのままで。皮つきのレンコンは香りが違いますので、ぜひお試しください。
調味料を混ぜる時は、ユズコショウに酒、みりんなどを加えていくのがポイント。混ざりやすくなります。あとは材料を順に炒め、味つけして汁気がなくなるまで炒め合わせれば「大人の炒めもの」のできあがり! 牛肉の代わりに豚肉でもOKです。
材料
(2人分)
牛切り落とし肉 200グラム
レンコン 中1節(200グラム)
長ネギ 1/2本
ゴマ油 大さじ1
かたくり粉 小さじ1
塩 1つまみ
A
酒 大さじ1/2
みりん 大さじ1/2
しょうゆ 小さじ1
ユズコショウ 小さじ1
作り方
❶牛肉は塩をなじませ、かたくり粉をまぶす。レンコンはよく洗い、皮付きのまま半月の薄切りにし、水にサッとさらす。長ネギは斜め薄切りにする。
❷ボウルにAを合わせておく。
❸フライパンにゴマ油を入れ中火にかける。牛肉を加えてほぐしながら軽く色が変わるまで炒める。
❹レンコンと長ネギを加え、油がなじむまで炒める。②を加え、汁気がなくなるまで炒め合わせる。
(1人前370キロカロリー)
有料会員の方は以下からレシピをダウンロードできます…
from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/ZeuR3np
via IFTTT
No comments:
Post a Comment