こんにちは、いちこです。
大阪は雨の日曜日です。そんな今日は2キロの青梅を買ってきて、梅シロップと梅酒を仕込みました。
まずは、りんご酢で梅シロップ
青梅1kgと氷砂糖1kgです
梅仕事は子供と一緒に作れるのでいいですよね。今年も張り切って、梅のヘタを取って、拭いて、瓶に入れてをしてくれました。
リンゴ酢をそそいだら出来上がり!
藤井恵さんのりんご酢で梅シロップレシピで作りました。
これは私用、大人の梅シロップ
もうひとつの梅シロップは、LEE webねこまさんのクリップを見て作りたいと思っていたもの。
KALDIに行ってシナモンスティックとホールのグローブを買ってきました。
どんな味になるか楽しみだなー。
最後は焼酎で梅酒
今年はホワイトリカー以外で仕込みたいと思っていたので、渡辺有子さんのレシピで作りました。
ちょうどいい米焼酎がなかったので麦焼酎にしちゃったけど、きっと美味しくなるでしょう。
さてあとは待つだけ。待つのも楽しい!
私が子供の頃も梅シロップを毎年作っていました。
毎晩のように
「梅ジュースもうできたかな?」
と聞いて
「まだまだ。祇園祭の頃には飲めるようになるわ」
と言われていたのを覚えています。
娘も大人になっても梅シロップのことを覚えてるかな。自分でも作ったりするのかな。
子供の頃は待ちきれなかったけど、大人になった今は待つのも楽しいです。
088 いちこでした。
from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/Nn35hQi
via IFTTT
No comments:
Post a Comment