2022年11月25日のフジテレビ系『ノンストップ』~坂本昌行のOneDish~で放送された、「タラジャガオムレツ」のレシピ・作り方をご紹介します。
冬に向けて美味しくなる旬の鱈(たら)と相性の良いじゃがいもで、ふんわりオムレツを作ります。ミニトマトの酸味がアクセントのホワイトソースも絶品!
※画像出典元:フジテレビ系ノンストップ
タラジャガオムレツのレシピ
冬が旬のタラと、相性のいいジャガイモを合わせてふんわり玉子にとじてオムレツに仕上げました。
ミニトマトがたっぷり入った、爽やかなクリームソースでいただきます。
↓↓↓話題のゲームが無料で遊べる!↓↓↓
材料【2人分】 ※1人分 約726kcal
タラ | 1切れ(100g) | 塩 | ひとつまみ | ジャガイモ | 1個(120g) | シメジ | 1/2パック | オリーブオイル | 大さじ1 | 水 | 100cc | バター | 大さじ2 | イタリアンパセリ | 適量 |
卵 | 5個 | 生クリーム | 大さじ2 | 粒マスタード | 大さじ1 | 塩 | 少々 | コショウ | 少々 |
ミニトマト | 6個(4等分に切る) | 生クリーム | 100cc | 塩 | ふたつまみ |
作り方【調理時間:15分】
- タラは、骨と皮を除いて4等分に切り、塩をふる。ジャガイモは、1cm角に切って水にさらし水気をきる。シメジは石づきを除いて小房に分ける。
- 小さめのフライパン(直径20cm位)にオリーブオイルを熱し、タラを入れて中火で焼き色がつくまで焼く。
- ジャガイモ、シメジ、分量の水を加え、煮立ったらフタをして弱めの中火で10分ほど、水分がなくなるまで蒸し焼きにする。
- フタを外し、ジャガイモを軽くつぶすように混ぜる。<卵液>を混ぜ合わせたボウルに加える。
- フライパンの汚れをペーパータオルで拭き、バター(大さじ1ずつ)を溶かす。卵液の半量を流し入れて手早く混ぜ、オムレツにする。同様に2個焼きます。
- ソースを作る。別のフライパンに、生クリーム、塩を入れて中火で煮詰め、切ったミニトマトを加えて混ぜる。
- 皿にオムレツを盛り、ソースをかけ、イタリアンパセリを添えれば完成です。
ノンストップの最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
豚ひき肉かたまり焼き
2022-06-08 (公開)
ひき肉をパックのまま調理するので、とっても簡単!
食べ応え満点のメイン料理です。
【材料】
豚ひき肉、マヨネーズ、片栗粉、ケチャップ
鶏とカブの和風シチュー
2022-03-21 (公開)
隠し味の味噌でご飯によく合う!まろやかな味わいの和風シチューの作り方です。
【材料】
鶏もも肉、カブ、にんじん、玉ねぎ、塩、こしょう、サラダ油、牛乳、だし汁、みりん、薄口しょうゆ、味噌、水、片栗粉
和風ルーロー飯
2022-03-18 (公開)
人気台湾料理「ルーローハン」を和風にアレンジしました。
長ねぎの甘さ、千切りショウガの辛みでクセになる!よく混ぜて食べるのがオススメ♪
【材料】
豚バラ塊肉、長ねぎ、塩、砂糖、ゆで卵、こしょう、温かいご飯、酒、しょうゆ、水、千切りショウガ、練りからし、酢
春菊じょうゆ(醤油)
2021-11-22 (公開) / 2022-05-28 (更新)
【材料】
春菊、しょうゆ、みりん、サラダ油
柿のごま和え
2022-11-22 (公開)
柿の甘さを活かして、砂糖を使わないごま和えです。
自然な柿の甘さがごまの香ばしさと相まって、絶妙な味わいの一品に!
【材料】
柿、しょうゆ、すりごま
カブと柿の酢豚
2022-11-22 (公開)
笠原シェフが今日教えてくれたのは、旬の柿とカブを合わせて使った酢豚です。
柿のジューシーさと甘さが楽しい、秋のアレンジ酢豚の作り方です。
【材料】
豚肩ロースかたまり肉、カブ、柿、片栗粉、サラダ油、塩、しょうゆ、みりん、こしょう、はちみつ、酢、水
豚肉とナスのみそ炒め
2022-11-18 (公開)
豚バラとナスの定番の組み合わせメニューを、坂本さんグレードアップ!
焼き付けた豚の脂で、ナスを炒めることで、みずみずしいナスをよりジューシーに仕上げます。
【材料】
豚バラかたまり肉、ピーマン、タマネギ、ナス、ごま油、塩、おろしショウガ、おろしニンニク、中農ソース、みそ、酒、砂糖
ネギまみれ鶏
2022-11-16 (公開)
これでもか!とネギをたっぷり使ったよだれ鶏風メニューです。
余熱でゆっくり火を通して鶏肉はしっとり!熱々のネギ油で香りも抜群の一品です。
【材料】
鶏もも肉、長ねぎ、万能ねぎ、塩、しょうが、レタス、黒こしょう、ネギ油、湯、花椒、薄切りしょうが、しょうゆ、オイスターソース、砂糖、ごま油、水、長ねぎの青い部分、タマネギ、サラダ油
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/vyqG26w
via IFTTT
No comments:
Post a Comment