Pages

Wednesday, April 20, 2022

パソコン+iPadで作業効率が上がる、同時に使うメリットとは? - ITpro

全1296文字

 パソコン+iPadで作業効率が大幅にアップする──そう聞くと「パソコンに外部ディスプレイをつなぐマルチディスプレイでもよいのでは?」と思う人も少なくないだろう。確かにそれも便利で、導入コストは低い。だが、iPadとパソコンなら、2つの異なる環境を同時に使えるのがポイントだ。

iPadは最強の周辺機器

 まずパソコンの負荷が軽くなるので快適に使える。パソコンで書類を作りながらiPadでPDFやWebページを閲覧したり、メールを書きながらスケジュールをチェックしたりするような作業に最適だ(図1)。

●パソコン+iPadで得られるメリットとは?

●パソコン+iPadで得られるメリットとは?

図1 パソコンとiPadを組み合わせて使うと、便利なことが盛りだくさん。表示する情報量が増えるだけでなく、作業効率も大きく向上する(イラスト:ヨーダヒデキ)

[画像のクリックで拡大表示]

 iPadにおいても「OneDrive」などのクラウドストレージを利用すれば、Windowsと同じアプリやデータのほとんどが利用できる。「Excel」や「Word」のファイルを開ける上に、Webブラウザーのブックマークも共有可能だ(図2)。

図2 一見、マルチディスプレイで利用するのと変わらないように見えるパソコン+iPadの組み合わせだが、個別に動作することによるメリットは多い

図2 一見、マルチディスプレイで利用するのと変わらないように見えるパソコン+iPadの組み合わせだが、個別に動作することによるメリットは多い

[画像のクリックで拡大表示]

 例えば写真の編集なら、パソコン、iPadのどちらでやってもよいだろう。使いやすいアプリがあって慣れている方を使えばOK。パソコンで写真を編集しながら、保存したフォルダーをiPadで一覧表示する、といったことも簡単にできる。iPadは一般に高性能なので、動画編集も快適だ。

 パソコンとiPadで同じExcelや「PowerPoint」のファイルを開くことも可能。2in1パソコンがなくても、iPadがあれば「Apple Pencil」を使って手書きのコメントを書ける。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( パソコン+iPadで作業効率が上がる、同時に使うメリットとは? - ITpro )
https://ift.tt/ZNpwBKW

No comments:

Post a Comment