Pages

Saturday, March 12, 2022

ゴルフを午後スルーでプレーする流れやメリット・デメリットを解説 - tenki.jp

最近人気のゴルフの午後スルーですが、どんなメリットがあるのでしょうか。まだ午後スルーしたことがないという方はメリットを知っておきましょう。

■調子が崩れにくい
ゴルフでよくあるのが、午前中は調子良く回れたのに、午後は全くダメだったというパターンです。午前中好調でも昼食を挟むことでリズムが変わってしまい、午後のプレーに影響が出てしまうのは、ゴルフ経験者なら一度は感じたことがあるかもしれません。

午後スルーなら、休憩を挟まないのでリズム良く回れます。午後スルーの方がいいスコアが出やすいという人も少なくありません。

■プレー代が安くなる
午後スルーは、早朝スタートのプレー代金よりも1,000〜3,000円程度安く設定されていることが多いです。それに加えて昼食代も必要ありませんから、1回のゴルフにかかる費用が安くなります。

ゴルフはこだわり始めると道具にもお金がかかりますし、毎週ラウンドするとなると出費もかさみますが、午後スルーならリーズナブルにプレーできるのでお財布にも優しいです。

■1日の寒暖差の影響を受けにくい
季節によっては1日の寒暖差がかなり激しいことがありますが、寒暖差は体にもよくありません。ゴルフ場は山間部にあることも多いので、朝はかなり気温が低いのに、日中は汗だくになるということもしばしばです。
午後スルーならプレーする間の気温が比較的安定しています。日中が暑すぎる夏なら、午前中からスループレーをしても良いでしょう。

■1日を有効に使える
ゴルフに行くと1日が潰れてしまうと感じている人は多いはずです。午後スルーなら、午前中に別の用事を済ませてから、午後ゴルフをゆっくり楽しむこともできます。昼食を挟まないぶん、18ホール回る時間も短縮できるので、スタートが遅くても17〜18時台には終わることがほとんどです。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ゴルフを午後スルーでプレーする流れやメリット・デメリットを解説 - tenki.jp )
https://ift.tt/rtGjBSe

No comments:

Post a Comment