松江市の電気設備工事会社で24日、地元の大学生がインターンシップに臨みました。
数か月の長期間にわたり手当てをもらいながら、お手伝いではなく責任のともなう仕事の職場体験です。
松江市の電気設備工事会社・島根電工の本社に集まったのは、島根県立大学の学生9人。これから長期有償型インターンシップ、つまり給料をもらう職場体験がはじまります。学生に実践的な社会人経験を積んでもらうため、月に2~3万円ほどの給料を発生させ、お手伝いではなく責任の伴う仕事をしてもらいます。
企業は良い人材を集めやすく、学生は収入を得られるという新たな職場体験のカタチです。
学生:
「私たち学生と社会人の差がどういうところにあるか、様々な視点から吸収していきたい」
9人の学生は、社内の事業内容を学びながらこれから約半年間、社内報作りやCM企画に取り組むということです。
からの記事と詳細 ( 企業と学生双方にメリットを 長期有償型インターンシップを松江市の企業が導入(島根県) - FNNプライムオンライン )
https://ift.tt/d4sh7L3
No comments:
Post a Comment