こんにちは、しょこみです🕊
今年は梅仕事パスかなと思っていたのですが、見つけてしまいました。
和歌山の南高梅1キロ300円。
南高梅が!?と思わず二度見。
そしてあたり一面に漂う梅の良い香りに、たまらず購入。
我が家の消費量を考えて、1キロをちまちまっとジャム、梅酒、梅干しに分けました。
榎本美沙さんの梅ジャム
まず梅ジャム。わたしの大好物です。
榎本さんのはちみつを使うレシピを参考に、と言いつつ結局てんさい糖を入れました。
パンにたっぷり、ヨーグルトにたっぷり!
甘さをかなり控えて作ったので、さっぱりとしていて梅の酸味も感じられ美味しいです。
手づくりは好みの味に仕上げられるのがいいですよね。
今井さんちの梅酒
こちらは主に夫用。
氷砂糖買わなきゃ、と思っていたのですがこちらのレシピは普通の砂糖使用でありがたいです。
梅ジャム同様、普段使いのてんさい糖で。
初めてジンを使ってみました。
どんな味わいになるか楽しみです。
今井さんちの梅干し
初挑戦の梅干し!
ジッパーバッグで作れるということでチャレンジしてみました。
今はいい感じに梅酢が出ているので、きっと順調。
土用の丑のころに干そうと思います。
■
季節の手仕事にマメな方ではないわたしですが、梅仕事はその手軽さからもゆるく続いています。
100人隊の梅仕事クリップも壮観!
100人隊の梅仕事最後までお読みいただきありがとうございました♡
【057 しょこみ】
from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/KFraLsZ
via IFTTT
No comments:
Post a Comment