Pages

Wednesday, March 2, 2022

仕事を辞めて転職活動をするメリット 「日程調整しやすい」「リセットできる」を抑えた1位は? - ITmedia ビジネスオンライン

 ビズヒッツ(三重県鈴鹿市)が「仕事を辞めてからの転職活動に関する意識調査」を実施した。その結果、仕事を辞めてから転職活動をするメリットについて、258人が「十分な時間が取れる」と回答し最多となった。

転職活動 仕事を辞めてから転職活動をするメリットは?(画像はイメージ)

 回答した人からは、「ゆっくりと時間をかけて会社の下調べができるなど、片手間にならずに集中できる」(転職時29歳/女性)、「時間にゆとりが生まれ、転職活動に専念できること」(転職時32歳/男性)など、転職活動の対策や準備に時間が取れるという意見が集まった。

 また、企業研究や面接対策の時間が多く取れることから「短期間で内定をもらえて効率がいい」という意見もあった。

2位以下は「スケジュール調整しやすい」「リセットできる」など

 2位以下は「スケジュール調整しやすい」(141人)、3位「リフレッシュ・リセットできる」(55人)と続き、全体的に「時間にゆとりがあることによるメリット」が多く寄せられた。

 「スケジュール調整しやすい」と回答した人からは、「拘束時間がないので面接などの約束をしやすいところ」(転職時23歳/女性)、「時間の融通がきくので、先方の日程に合わせやすい」(転職時32歳/女性)といったコメントが寄せられた。

 3位の「リフレッシュ・リセットできる」と回答した人からは、「気持ちを新たに就職活動に専念できること」(転職時30歳/女性)、「平日の帰省や旅行など、これまでできなかったことができて、リフレッシュできる」(転職時42歳/男性)など、「次の勤務開始までの期間を、自分の好きなように使えてリフレッシュできる」といったコメントが多く見られた。

転職活動 仕事を辞めてから転職活動をするメリット(ビズヒッツ調べ)

デメリットの1位は「収入が減る・なくなる」

 一方、デメリットは何だろうか。尋ねたところ、1位は「収入が減る・なくなる」(276人)だった。2位は「焦り・不安が大きい」(154人)、3位は「妥協してしまう」と続いた。同社は「収入が減ると焦りや不安が生まれ、妥協して転職先を決めてしまいやすいこと」が理由だと推察している。

仕事を辞めてからの転職活動に関する意識調査 仕事を辞めてから転職活動をするデメリット(ビズヒッツ調べ)

 1位の「収入が減る・なくなる」と回答した人からは、「金銭面の心配が増えること」(転職時25歳/女性)、「貯金が十分ある人以外は、生活費に対する不安は拭えないと思う。失業保険が出るとはいえ、厳しい生活を強いられた」(転職時29歳/女性)などのコメントが寄せられた。

 「焦り・不安が大きい」と回答した人からは、「すぐに決まらなかったらどうしようという不安が日に日に大きくなる」(転職時29歳/女性)、「就職活動が長期化すると、精神的・経済的に負担が増える」(転職時44歳/男性)といった意見が集まった。同社は、メリットのランキングの6位に「精神的なゆとりがもてる」が入っていることから、「短期で転職先が決まるなら時間・精神的にゆとりがあるが、長期化すると焦りが大きくなる」と指摘している。

 また「妥協してしまう」と回答した人からは、「焦りが出て、若干条件などを妥協してしまう」(転職時38歳/女性)、「無収入の状態が続くと『なんでもいいから早く就職したい』と考えてしまう」(転職時45歳/男性)などのコメントが寄せられた。

 調査は2021年12月16〜24日にインターネット上で実施。仕事を辞めてから転職活動をした経験がある男女500人(女性307人/男性193人)を対象とした。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 仕事を辞めて転職活動をするメリット 「日程調整しやすい」「リセットできる」を抑えた1位は? - ITmedia ビジネスオンライン )
https://ift.tt/LC4BUOS

No comments:

Post a Comment