Pages

Wednesday, November 30, 2022

筋肉料理人のスタミナ鍋レシピ「にんにく焼きみそのニラキムチ鍋」【メシ通の1人鍋】 - メシ通

こんにちは、筋肉料理人です!

11月も残りわずかになり、夜はかなり冷え込むようになりました。寒くなったらやっぱり美味しいのは鍋料理です。ということで今回ご紹介するメシ通の1人鍋は、身近な食材を使ったスタミナ鍋レシピ。

豚こま肉+ニラ+白菜キムチ+納豆、とどめににんにく焼きみそで味付けしたスタミナ1人鍋です。

キムチとも相性のいい納豆で、鍋にコスパよく濃厚な風味をプラスします。

筋肉料理人の「にんにく焼きみそのニラキムチ鍋」

【材料】1人分

  • 豚こま肉 100g
  • 豆腐(木綿、絹などお好みのもので) 1/2丁(150~200g)
  • 納豆(付属のたれも使用) 1パック
  • 白菜キムチ 80g
  • ニラ 1束(100g程度)
  • にんにく 1かけ
  • みそ 大さじ1と1/3
  • ごま油 小さじ1
  • 水 300ml
  • 日本酒 小さじ1
  • 片栗粉 小さじ1
  • 和風出汁の素(顆粒) 小さじ1
  • 白すりごま 小さじ1

作り方

1.ニラは4~5cmに切り、根元の太い部分は別にしておきます。

にんにくはみじん切りに、

豆腐は食べやすく8等分くらいに切ります。

2.豚こま肉をボウルに入れ、日本酒、片栗粉を加えてもみこみます。

これで豚こま肉を加熱しても水分が逃げず、パサつかずに美味しく食べられます。

3.次に、にんにく焼きみそを作ります。みそとにんにくを混ぜ合わせたら、

ごま油を引いたフライパンを弱火にかけ、にんにくを混ぜたみそを入れて炒めます。

みそに写真のように軽く焼き目が付いたらOK。火を消します。

にんにくを混ぜたみそに焼き目を付け、焼き目の香ばしい風味とうま味を鍋に入れます。

4.1人用の土鍋(もしくは小鍋)に水を入れて中火にかけ、煮立ったら和風出汁の素、

にんにく焼きみそ、

納豆のたれを入れて混ぜます。

5. あとはスープに具を入れて煮るだけ。2の豚こま肉を1枚ずつ広げて入れ、

豆腐、ニラの根元も入れます。

ニラの葉の半量、納豆、

白菜キムチを加え、

残ったニラの葉をのせたら、仕上げに白すりごまをふって出来上がり。

今回、ニラの葉は2回に分けて入れました。最後に入れる方には熱が入りすぎないので、ニラのいい香りを楽しめますよ。

にんにく焼きみそのうま味がスープに溶け込む!

「にんにく焼きみそのニラキムチ鍋」の完成です! 飲みながら熱々の鍋をじっくり食べらるよう、あれば卓上コンロで仕上げるのがおすすめ。

中火で煮込んで、ニラの葉がくたっとしてスープに沈んできたところでいただきます。

豆腐、ニラ、豚こま肉をすくって食べると、にんにく焼きみそ、キムチ、納豆のうま味が溶け込んだスープがしみていて激ウマです。キムチのピリッとした辛味もいいですね。キムチと白すりごまの風味で、納豆のクセは気にならず美味しく食べられます。

和風出汁の素のうま味はみそはもちろんキムチとも相性がいいので、鍋の素を使わずにキムチ鍋を作るのにおすすめですよ。

鍋を食べつくしたらシメ。今回はおじやです。

残ったスープは煮詰まっているので味を確かめながら水(分量外)を少々入れて薄め、中火にかけます。

煮立ったらご飯を適量入れて、

再沸騰したら溶き卵を流し入れます。

卵がお好みの具合にかたまったら、刻みねぎをちらせばうま味も風味も満点のおじやが食べられます!

スタミナ食材たっぷりの1人鍋、フライパンで焼いたにんにくみそを入れてぜひお試しください。

作った人:筋肉料理人 藤吉和男

筋肉料理人 藤吉和男

料理と筋トレをこよなく愛する料理ブロガー。料理研究家としてレシピ本執筆や料理教室、テレビ出演、ボランティア活動を行う。自信のブログやYouTubeでは、簡単で美味しい魚料理や簡単レシピを専門的ながらわかりやすく紹介。レシピブログプラチナブロガー認定。

過去記事も読む

企画協力:レシピブログ

レシピブログ

テレビや雑誌で活躍するブロガーをはじめ17,000名のお料理ブロガーが参加する日本最大級のお料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずや弁当、お菓子など100万件のお料理レシピを無料で検索できる。

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/wn67Mdc
via IFTTT

Tuesday, November 29, 2022

糖尿病の予防食 アプリが手助け カロリー抑え、レシピ多彩 高齢者は低栄養に注意:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞

アプリ「ベターホームの糖尿病予防献立」では、「主菜+副菜2品+ご飯」などの組み合わせで献立を作る

アプリ「ベターホームの糖尿病予防献立」では、「主菜+副菜2品+ご飯」などの組み合わせで献立を作る

 血糖値を下げるホルモン「インスリン」が不足したり、効きが悪くなったりして、血糖値が上がってしまう糖尿病。主にインスリンの効きが悪くなる「2型糖尿病」では、運動不足や食の乱れで発症のリスクが上がるため、食生活の改善は予防手段の一つだ。最近は、適正なカロリーの食事作りを手助けするアプリもある。 (佐橋大)

 厚生労働省の二〇一六年「国民健康・栄養調査」によると、糖尿病の人は、その予備軍も合わせると国内に約二千万人いる。加齢に伴って増加。糖尿病になると、高血糖の血液で血管が傷つき、糖尿病網膜症で失明したり、神経障害や血流障害によって脚の切断といった状態に陥ったりすることも。心臓病や腎不全などの危険性も高まる。

 糖尿病には、「2型」の他に「1型」がある。1型では、自己免疫によってインスリンを分泌する細胞が壊されて欠乏するため、健康的な食事や運動を心掛けていてもなってしまう。

 一方、2型も、なりやすさは人によって違うというが、医師で女子栄養大特任教授の津下一代さんは「食事や運動を適切にすることで、発症の可能性は下げられる」と指摘する。

 糖尿病に関連したレシピ集や、摂取カロリー、栄養バランスを計算してくれるアプリは複数ある。

 全国で料理教室を展開する一般財団法人ベターホーム協会(東京)は十月、アプリ「ベターホームの糖尿病予防献立」を公開した。無料版では八宝菜、切り身魚のアクアパッツァなどの主菜十品と、ミネストローネや大根のレモン漬けなどの副菜十四品、ご飯ものと麺六品を含む計三十二品のレシピを紹介(有料版は六十四品)。「主菜+副菜二品+ご飯一杯分」「ご飯ものか麺類+副菜」のどれを組み合わせても、計約五百キロカロリーになる。

なすとたまねぎのとろとろカレープレート=ベターホーム協会提供

なすとたまねぎのとろとろカレープレート=ベターホーム協会提供

 「カロリーを抑えながら、おいしくする工夫をした」と担当者。例えば、「なすとたまねぎのとろとろカレープレート」は、小麦粉を含むカレールーは使わず、よく炒めて煮込んだタマネギとナスでとろみをつけた。豚肉のしょうが焼きは脂身を取り除き、油を使わずに肉を焼くことで、百七十九キロカロリーに抑えた。

豚肉のしょうが焼き=ベターホーム協会提供

豚肉のしょうが焼き=ベターホーム協会提供

 一方、高齢者の場合は、摂取カロリーを控えることだけを考えるのは危険だ。高齢期には筋肉の量が減り、必要なカロリーは減るが、食欲も落ちやすい。その原因は、口腔(こうくう)内の状態の悪化や内臓機能の低下、独り暮らしで食事がおろそかになることなど多様で、摂取カロリーが減り過ぎて活動が低下すると、さらに筋肉が減って体が弱る。低栄養にならないよう気を付けたい。

 最新の糖尿病診療ガイドラインでは、六十四歳以下の糖尿病患者の目安の体重は、体格指数(BMI)22と据え置かれた一方、六十五歳以上では22〜25と緩やかになった。津下さんは「高齢者は、活力の低下に気を付け、栄養バランスの取れた食事と適度な運動を若い人以上に心がけて」と呼びかける。食事メニューや歩数、年齢などからカロリーを計算してくれるアプリなどを使うのも手だ。個別の事情に合った食事を考える必要がある時は、専門の医療機関や管理栄養士に相談することを勧めるという。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/Ke4HuWd
via IFTTT

【ヒルナンデス】大根もちの大根巻きのレシピ。下國伸さんの時短9分料理(11月30日) - キラキラ!たのしい毎日


2022年11月30日の日本テレビ系『ヒルナンデス!』で放送された、「大根もちの大根巻き」のレシピ・作り方をご紹介します。

人気料理人が教える本格的なのに短時間で作れる絶品レシピ!

今回対決するのは、話題の料理人 下國伸さんと、レシピ本完売のママ料理家・和田千奈さんです。

※画像引用「ヒルナンデス!」より

大根もちの大根巻きのレシピ


ヒルナンデス大根餅の大根巻き

人気の中華メニュー「大根もち」に、いぶりがっこ、カクテキ、たくあんの大根3種を包みます。
バター醤油の甘辛ダレで焼き上げ、カイワレ大根を添えます。
 
大根をたっぷり使った、アレンジ大根もちの作り方です♪
↓↓ダウンロードなし! 気楽に遊べる無料ゲーム! ↓↓

材料【2人分】

大根 250g 1つまみ 片栗粉 30g みりん 15cc いぶりがっこ 20g カクテキ 20g たくあん 20g しょう油 10cc てんさい糖 10g バター 16g レモンの皮 適量 かいわれ大根 適量 オリーブオイル 適量

同日放送のレシピ一覧はコチラ

作り方【調理時間:9分】

  1. 大根を皮付きのまますりおろし、水気を切り、塩、片栗粉、みりんを加えよく混ぜ合わせる。
  2. いぶりがっこ、カクテキ、たくあんを刻んで混ぜ合わせておく。
  3. フライパンにオリーブオイルを入れ、(1)を平らになるように入れ、中火でフライパンの半分を使って片面2分30秒焼く。
  4. (2)を上に入のせ、オムレツのように包みこむようにはさみ、生地にしっかり火を入れる。
  5. 同じフライパンの空いた半分に、バター、てんさい糖をいれ焦がしバターを作り、しょう油を加えたら、大根もちにしっかりと絡める。
  6. お皿に盛り、レモンの皮、かいわれ大根を添えれば完成です。


↓↓↓同日放送の9分時短レシピはこちら↓↓↓
【ヒルナンデス】時短9分レシピまとめ。人気料理人の超時短料理9minutes対決!(11月30日)

2022年11月30日の日本テレビ系『ヒルナンデス!』で放送された、「主婦が選ぶ超時短料理レシピ!9分料理」のレシピ・作り方をご紹介...


対決した料理人のレシピ本

城二郎さん

和田千奈さん

まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ヒルナンデスで話題の、超時短料理レシピ対決「9minutes」についてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/FoVsN7Q
via IFTTT

生クリームなし!クラムチャウダー【#簡単レシピ #牛乳 #時短 #節約 #スープ #クリスマス】 : Mizuki 公式ブログ - lineblog.me

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/VnyoiMH
via IFTTT

Monday, November 28, 2022

【ポップアップ】サクサクジューシー唐揚げのレシピ。フレンチの名店シェフが伝授【ポップUP】(11月29日) - キラキラ!たのしい毎日


2022年11月29日のフジテレビ系『ポップUP!(ポップアップ)リストランテMIURA~』で放送された、「サクサクジューシー 唐揚げ」のレシピ・作り方をご紹介します。

今日のポップUPは人気企画!料理大好き三浦翔平さんが、一流シェフから家庭でも作れる極上レシピを学び、料理の腕を上げていきます。

今回は、フランス料理の名店「ラボンヌターブル」のオーナーシェフ中村和成さんが、絶品フレンチを教えてくれました。

※画像出典元:ポップUP!より

ジューシー&サクサク唐揚げのレシピ


ポップアップ唐揚げ

一流のフレンチ料理人 中村和成さんが教えてくれたのは、まさかの唐揚げ!
 
フレンチの技を取り入れた、サクサク&ジューシーな絶品唐揚げの作り方です。
 
あっさりした鶏むね肉の唐揚げに合わせる、超簡単ソースの作り方は必見です。
↓↓ダウンロードなし! 気楽に遊べる無料ゲーム! ↓↓

材料【2人分】

鶏むね肉 1枚(200~250g) 薄力粉 大さじ2 片栗粉 大さじ2 パルミジャーノ 大さじ1 小さじ1/2 ビール 50cc
<付け合せ>
スティック野菜 レモン
<オーロラソース>混ぜ合わせる
ケチャップ 大さじ2 マヨネーズ 大さじ1 ペッパーソース 適量

同日放送のフレッシュポテサラのレシピはコチラ

作り方【調理時間:25分】

  1. 鶏むね肉を縦半分に切ってから、薄めの長方形に切る。塩(適量)をふり、全体になじませて15分おく。
  2. ボウルに薄力粉、片栗粉、パルミジャーノを入れる。ビールを加えてよく混ぜる。
  3. 鶏むね肉を(2)の衣にからめる。
  4. 180~190度の油に入れ、きつね色になるまで2分ほど揚げる。
  5. 油を切って取り出したら、余熱で中まで火を通す。
  6. お皿にお好みの野菜とレモンを盛り付け、鶏肉を盛る。混ぜ合わせたオーロラソースを添えて、完成です。


↓↓↓同日放送!中村シェフのフレッシュポテトサラダのレシピ↓↓↓
【ポップアップ】フレッシュポテトサラダのレシピ。中村シェフのごちそうポテサラ【ポップUP】(11月29日)

2022年11月29日のフジテレビ系『ポップUP!(ポップアップ)~リストランテMIURA~』で放送された、「フレッシュ斬新ポテトサ...


ポップUP!の最新レシピ

フレッシュポテトサラダ

2022-11-29 (公開)

フランス料理店オーナーシェフの中村和成さんが教えてくれたのは、概念が覆る?斬新なフレッシュポテトサラダです。
 
マヨネーズの代わりに半熟卵を使うのが中村シェフ流!マヨネーズに頼らず、ジャガイモの美味しさを堪能できる絶品ポテサラの作り方です。

ポップアップポテトサラダ

【材料】

ジャガイモ、玉子、赤玉ねぎ、塩、バター、白ワインビネガー、黒こしょう、オリーブオイル、イタリアンパセリ

 

ささみとアボカドのナムル

2022-11-17 (公開)

ごま油の香りが食欲をそそる、鶏ささみとアボカドのナムルです。

電子レンジで酒蒸しにすることで、ささみがしっとり仕上がります。

ポップアップアボカドナムル

【材料】

アボカド、ミニトマト、鶏ささみ、料理酒、白ごま、ごま油、鶏がらスープの素、しょうゆ、砂糖、レモン汁

 

チーズタッカルビ

2022-11-17 (公開)

味付けは全てフライパンの中で済ませるので、洗い物はほとんどナシ!

チーズたっぷりでこくうまな人気の韓国料理が手軽に作れます♪

ポップアップチーズタッカルビ

【材料】

鶏もも肉、キャベツ、長ねぎ、ニンジン、玉ねぎ、ピザ用チーズ、おろしにんにく、おろし生姜、コチュジャン、砂糖、料理酒、しょうゆ、ごま油

 

焦がしアンチョビバターソース

2022-11-15 (公開)

鈴木弥平シェフが教えてくれたのは、サラダやパスタにも使える簡単万能ソースです。

ポップアップ万能ソース

【材料】

バター、アンチョビペースト、パスタのゆで汁

 

「ラボンヌターブル」の店舗情報

ラ・ボンヌターブル(LA BONNE TABLE)~イメージ画像1~

私達のフィロソフィー
・生産者を知る、特徴、人間性、考えをお客様に伝え、生産者とお客様との距離を縮め、 生産者の素材に対する愛情を届けます、その頂いた食材の命を尊重し、敬意を持ち、美味しく、 無駄なく、愛情を込めて調理します。そしてお客様に、より安全で、より新鮮、より完熟した旨い料理をご提供します。

店名 ラ・ボンヌターブル(LA BONNE TABLE)
住所 東京都中央区日本橋室町2-3-1 コレド室町21F
アクセス 東京メトロ銀座線 三越前駅徒歩1分半蔵門線 三越前駅徒歩5分JR 新日本橋駅徒歩6分三越前駅から127m
食べログ  3.82

食べログで詳しくみる

まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ポップアップ!で話題の新企画「リストランテMIURA」のレシピをご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

ポップUP!(2022/11/29)
放送局:フジテレビ系
毎週 月~金 11時45分~
出演者:<進行MC>佐野瑞樹、山﨑夕貴
〈月曜日〉小泉孝太郎、佐藤仁美、田村淳、工藤美桜
〈火曜日〉三浦翔平、アンミカ、福田麻貴、井手上漠、小原ブラス
〈水曜日〉おぎやはぎ、前田敦子、犬飼貴丈、トラウデン都仁
〈木曜日〉髙嶋政宏、小倉優子、平子祐希、ゆうちゃみ、井上咲楽
〈金曜日〉吉村崇、高岡早紀、相席スタート、中島颯太
 他

ポップUP!人気記事一覧

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/9qZYU1K
via IFTTT